植物細胞学研究室
植物は動物と異なり一生を同じ場所で過ごすことから、周囲の環境に巧みに適応する高い能力を備えています。私たちの研究室では、「植物の記憶」のしくみや「食虫植物の進化」などをゲノムやエピゲノムの観点から理解するために、トランスジェニック技術などを駆使して、DNA・RNA・タンパク質レベルでの実験・研究を行っています。これらの研究が、例えば、病気に強い植物の開発に役立つことを期待しています。また、植物の研究を通してすべての生物に共通する命のプログラムを理解するために重要な成果が得られることを目指しています。
〈大学院生〉
D1:Sukaoun Kanoknipa
M2:熱田 一輝、五十嵐 寛太、上田 裕大、梅田 あかり
M1:加藤 にこ、福地 幸明、和田 映乃
〈4年生〉
片岡 楓、赤羽 祥光、荒井 優奈、小野 佑太、池田 正晃、井上 裕葵、今村 綾花、小木 大河、金子 悠希、金子 梨紗、西藤 海里、佐々木 洋平、長島 義英、根岸 英恵、松永 拓朋、水上 啓香
一緒に研究しませんか?
植物細胞学研究室では、研究に参加してくれる大学院生(修士課程、博士課程)および博士研究員を広く募集しています。
博士研究員希望の方は、学振特別研究員などへの申請のお手伝いをします。ご興味のある方はまずはご相談ください。研究室見学、研究室に関する質問・相談は随時受け付けていますので、まずは下の問い合わせフォームにてご連絡下さい。